HOME > あれこれ > ColorBoxOK
  • ボックスの操作
    • ドラッグでボックスを移動
    • Shift + ドラッグでボックスをクローン
    • deleteキーでボックスを消去
    • どの操作もやり直しはできません。
  • カラーピッカーの操作
    • カラーピッカーでボックスの色をかえられます。ボックスを消去した直後は何も選択されていない状態になります。
    • 背景をクリックすると背景の色もかえられます。
    • 黒いバーをつかんでカラーピッカーを移動できます。
    • 黒いバーをダブルクリックするとカラーピッカーが開閉します。
    • カラーピッカーの正方形の端に白丸があると、操作しにくいことがあります。その場合は正方形の少し内側をドラッグしてください。
  • カラーの編集
    • カラーピッカーのテキストボックスにカラーコードを入力してボックスや背景のカラーを編集することもできます。カラーコードを入力した後、リターンキーを押してください。
    • ※カラーコードは # につづく6桁の英数字で、0~9、a~Fを組み合わせて色を表します。
        例: #ffcc00 (やまぶきいろ) #ffffff (白) #000000 (黒)
  • 保存
    • 今のところ保存機能はありませんが、スクリーンショットで保存することはできます。
      Windows でスクリーンショットをとる
      Mac OSXでスクリーンショットをとる